かーぼかーぼかーぼ
2004年10月6日家に帰ると一気に増える炭水化物の消費量。今朝はベーグルにスポンジケーキにシリアル。昨日の夜はチーズケーキ、と入っても中華やチーズケーキなので、チーズよりもスポンジケーキが勝って軽くて楽勝。
セラピーの場所がディープチャイナタウンにあるので金馬車餅屋によらずにはいられない。そして最近出来たてのダンプリングや1ドル5個のむし餃子も欠かせない。
でもチャイナ八百屋で大根が安かったので、パンさん直伝ツナ大根スパゲティを作ろうと勇んで購入。ついでに葡萄も。葡萄は昨日一日で消費。八百屋の人が中国人だったので、金額を中国語で言われ、????と言う顔をして数ドル見せると必要なだけ持ってってくれた。葡萄と大根あわせて1ドル75セント。良心的。
ありがとう、と言いたくて、サンキューのあとにでたのがなぜかグラシアス。メキシコ語がもう第3外国語になったのね。シェシェだろう、と自分で突っ込みながらも。
NYにいてアジア系コミュニティに触れると意識せざるを得ない自分の日本人としてのアイデンティティ。そして、かすかな恐怖。なぜなら日本人を嫌っている人は少なからずいるから。昔住んでた近所のデリで働いてた韓国人のおじいさんは日本語で話しかけてきてくれて、歌まで歌ってくれた。でもそれが申し訳なくて、うまくそれも伝えられなくて、ただ会うたびに挨拶はしていたけれど。そのうちデリのオーナーが変わっておじいさんはいなくなった。
そんなこととかあんなこととか。
ああそう、カーボの消費量が高まるっていうことだったんだけど。
そろそろいかなくちゃ。
セラピーの場所がディープチャイナタウンにあるので金馬車餅屋によらずにはいられない。そして最近出来たてのダンプリングや1ドル5個のむし餃子も欠かせない。
でもチャイナ八百屋で大根が安かったので、パンさん直伝ツナ大根スパゲティを作ろうと勇んで購入。ついでに葡萄も。葡萄は昨日一日で消費。八百屋の人が中国人だったので、金額を中国語で言われ、????と言う顔をして数ドル見せると必要なだけ持ってってくれた。葡萄と大根あわせて1ドル75セント。良心的。
ありがとう、と言いたくて、サンキューのあとにでたのがなぜかグラシアス。メキシコ語がもう第3外国語になったのね。シェシェだろう、と自分で突っ込みながらも。
NYにいてアジア系コミュニティに触れると意識せざるを得ない自分の日本人としてのアイデンティティ。そして、かすかな恐怖。なぜなら日本人を嫌っている人は少なからずいるから。昔住んでた近所のデリで働いてた韓国人のおじいさんは日本語で話しかけてきてくれて、歌まで歌ってくれた。でもそれが申し訳なくて、うまくそれも伝えられなくて、ただ会うたびに挨拶はしていたけれど。そのうちデリのオーナーが変わっておじいさんはいなくなった。
そんなこととかあんなこととか。
ああそう、カーボの消費量が高まるっていうことだったんだけど。
そろそろいかなくちゃ。
コメント