今の私のわくわく

2004年2月28日
もうそのことばっかりで、NYに行くというより、そっちのほうが気になって仕方がない。

NY&もう一個の都市、の往復チケットが71000円だ。その中にはー、セントトーマスとかセントマーティン、プエルトリコのサンホアン(前の男の出身地)、サントドミンゴ、キングストンなどだ。

島系はいつもすっごくひかれるのだが、今回も惹かれたのだが、lonly planetという一人旅用の格安宿情報に安いホテルが一個も見つからない。私のいう安いホテルというのは、大体$20、$30だと今の予算ではちょいきつい、(もしもどなたかカリブ系に住んでいて、この日記を読んでいて、回虫さんにぜひ泊まってちょうだい!などという奇特な人がいたら、あるいは格安宿情報をお知りのあなた!メールちょうだい!kai-chu@excite.co.jpまで!)

でも現時点では、情報がなく、(そのへんは中級ホテルだって$60とか$80するんだって!)だからメキシコシティに行く予定だ。

大体の予定は、出発4月20日、NY二泊、その後メキシコシティに行く。大体シティに2泊したら、たぶんバスで南下。ベリーズに近いサントデルカーサ(とか何とかいう名前)に行くのが最終目的地。大体一箇所に2−3泊しながら行けば、結構楽しいと思う。

私はスペインを一人旅行して好きではなかった。なんかよそよそしいのだ。奥ゆかしいのかもしれない。メキシコは、短すぎたのと、友人の舞踏ダンサー集団にまぎれさせてもらってたので、寂しさとか、街の感じとかそういうのはあまりわからなかった。ただあそこは磁場が狂っているので、めまいがした。

ミナミのほうは先住民族の多い地域なので、下手に金持ちぶった私(100%!嘘ですけど)は狙われるかも。気の小さい私はまたカメラを取り出せないのかもしれない。そういえばやっぱり私って嗅覚鋭いのかもしれない。キューバにいった時、なんか怖くてビデオカメラを取り出せなかった。悠々とその辺を取ってた日本人の友人達がうらやましかった。カメラはその後すぐに水の泡となって消えたが、私がうまれて始めてペンダントを引ったくられたのは、ハバナだったもんな。 そのくらいあそこには何か緊迫した感じが漂ってた。

その後村上龍(またかよ)のキューバの話を読んでてタイトルは「白鳥」ですが、それまで私は村龍ってキューバのこと何もわかってないじゃん、と思ってたが、彼があのキューバ人の貪欲さと競争心の激しさと、強さとしたたかさに圧倒された、というあたりでなんだ、そのことをすばらしいと思ってたのか、と思った。

だって私にとってはハバナはNYと同じくらい、なんていうか、競争率の高い場所だと思った。しかも、そんな競争率や知能の高さは、南国、カリブ、有色人種、音楽、ダンスなどという記号でぱっと見にはわからない。でも彼らはものすごい競争心と向上心と、抜け目なさで本当に生き馬の目を抜くような状況を、明るく踊ったりダンスをしたりしながら、ちゃんと男と女の駆け引き、貧乏人とそうでないものの駆け引き、もっと言えば西側の人間の金とマフィアに自分の生命や才能を売りつけながら生きているのだ。

まあとにかく、キューバにいって安らぎを、なんて思っちゃいけない。あ、団体で行ってリゾートするなら別ですが。
それならよっぽどアジアの方が楽な気がする。えげつないこともあるけど。競争や向上心は嫉妬や僻みやそんなえげつないものと常に隣りあわせだ。それがめんどくさいと思う人はなかなか向上も競争もできない。
わ、だんだんなんか文章が村上龍になってきた。

だから、キューバの日々はすごく覚えているのだが、あれをやるほどパワーないし。またどっかの国でパスポートにおされたXXbankのスタンプにあれやこれやいわれたくないし。

で、メキシコ。
ああーんメキシコ。安いとこだと10ドルいかで一泊住める。今ふと思ったが私スペイン語だめなんだよなあ。まあいいや、何とかなるさ。
ああ楽しみ。そのままいられるだけメキシコに滞在するようなことが会ってもいいかもしれない・・・。どどどど、どうする?

いままでになく、何の枠もないこの渡米!

なんか尻がむずむずする!あああああ!

コメント