ふん!
2003年5月23日今日は何せ妙なエネルギーがあるので怒りっぽいし泣きっぽい。教育テレビの歌舞伎を見てなくほどの勢いだ。その後の源氏物語もないた。今日はじめて気づいたのだけど、歌舞伎は副音声オンにすると解説がついてすっごくわかりよい。それまでは衣装とか首振りとか背景とかメークとか色あわせとかしか見えてなかったのに、もうすっかり話が分かるよ!
さっき書いた日記で、こういういろんな物好きとかかくと、家庭的な女だと思われるかもしれない、と思った。まあ、相変わらずどくだみを摘んで干しているし、まあ、ばあちゃんみたいなこともすきだ。でも私は私のためだけにやるのがすきだ。好きな人には分けてやるけど、人のためになんか絶対しない。たまにそれを勘違いする人とかいて、困ることがある。いや、勘違いされて、いやそうじゃないよ、というとなんだか自分が非情な人間に思えてくる、思われそう、あるいは非情なにんげんだな!とかいいそうなタイプの人が多い。大体人なんてそんなもんよ、私もよ、とわかっている人のほうが逆に寛容だったりする。
で、勘違いされると、言い出せないまま、ずるずるとそんな振りをしてしまうのは、そんな風に変に逆切れする人が怖いからだと思う。悪いのはあんたがずうずうしいだけだろう?とちゃんと考えればそうなんだけど、人は人のために、とか助け合いのこころ、とかそういうのが好きな人に多くてこまる。
まあ、少しづつ、自分で選べる人間関係の中ではそういう人は減ってきているけど、大体そういう人は向こうから逆切れして去っていくことのほうが多いし、そうでなければこっちがそれを察知した時点で距離を置く。たださあ。
・・・もういいか。
さっき書いた日記で、こういういろんな物好きとかかくと、家庭的な女だと思われるかもしれない、と思った。まあ、相変わらずどくだみを摘んで干しているし、まあ、ばあちゃんみたいなこともすきだ。でも私は私のためだけにやるのがすきだ。好きな人には分けてやるけど、人のためになんか絶対しない。たまにそれを勘違いする人とかいて、困ることがある。いや、勘違いされて、いやそうじゃないよ、というとなんだか自分が非情な人間に思えてくる、思われそう、あるいは非情なにんげんだな!とかいいそうなタイプの人が多い。大体人なんてそんなもんよ、私もよ、とわかっている人のほうが逆に寛容だったりする。
で、勘違いされると、言い出せないまま、ずるずるとそんな振りをしてしまうのは、そんな風に変に逆切れする人が怖いからだと思う。悪いのはあんたがずうずうしいだけだろう?とちゃんと考えればそうなんだけど、人は人のために、とか助け合いのこころ、とかそういうのが好きな人に多くてこまる。
まあ、少しづつ、自分で選べる人間関係の中ではそういう人は減ってきているけど、大体そういう人は向こうから逆切れして去っていくことのほうが多いし、そうでなければこっちがそれを察知した時点で距離を置く。たださあ。
・・・もういいか。
コメント