最近の問題
2003年4月20日はー。なんかいえないことが多くなってきたこと。
終わったこととはいえ、いまさらながら深い悲しみ感や敗北感が襲っていることです。もともとこの日記サイトはそういうことを書く場所だったのだけど、実生活でここで交流してきた人と会うことが多くなったためか、なんかいえなくなってきてしまった。それって日本に帰ってくるとネットにいろいろ書くことが減る、という現象と同じなのですが。
すべてを失いました。
自分のアイデンティティも含めて。
それで自分が消えるわけではないと頭の中ではわかっているつもりだけど、それでも生活が変わり、気持ちが落ち込んだままで何とか日々、持ちこたえて移行とは思うのですが、そしてそれなりに日々は楽しくやさしいのですが。
NYに住んでいる友達とチャットして、余計そんなことが感じられてへこんでいます。私がいなくても世界は周り、シカは平気な顔をして私の友人たちに連絡を取って集ってんだってさ。
神経疑うよな。
でもきっと、私はNYを出てしまったことによって、失ったものが多すぎて、平気な顔して相変わらず生活を続けている元の男のことが憎らしくて仕方がないのでしょう。
かといって、私に何ができるわけでもなく。
かといってMoveOn なんてそんなに簡単にできるわけでもなく。
価値のない男と4年もの時間を無駄にしてきた自分の弱さを恨んでみたところで仕方がないのはわかっているけれども。
敗北感が強くて。
行き場がない怒りに惑わされています。
時間が過ぎていくことが、楽しみ、といえないのは、自分に対して歯がゆい思いがあるからで。自分の弱さを悔しく思うわけで。
こんな自分になるならば、なぜもっと違う方向にいけなかったのかと。いまさら、悔やんで。
動けなかった自分を恨んで。
自分を許すことができない自分に息が詰まりそうです。
終わったこととはいえ、いまさらながら深い悲しみ感や敗北感が襲っていることです。もともとこの日記サイトはそういうことを書く場所だったのだけど、実生活でここで交流してきた人と会うことが多くなったためか、なんかいえなくなってきてしまった。それって日本に帰ってくるとネットにいろいろ書くことが減る、という現象と同じなのですが。
すべてを失いました。
自分のアイデンティティも含めて。
それで自分が消えるわけではないと頭の中ではわかっているつもりだけど、それでも生活が変わり、気持ちが落ち込んだままで何とか日々、持ちこたえて移行とは思うのですが、そしてそれなりに日々は楽しくやさしいのですが。
NYに住んでいる友達とチャットして、余計そんなことが感じられてへこんでいます。私がいなくても世界は周り、シカは平気な顔をして私の友人たちに連絡を取って集ってんだってさ。
神経疑うよな。
でもきっと、私はNYを出てしまったことによって、失ったものが多すぎて、平気な顔して相変わらず生活を続けている元の男のことが憎らしくて仕方がないのでしょう。
かといって、私に何ができるわけでもなく。
かといってMoveOn なんてそんなに簡単にできるわけでもなく。
価値のない男と4年もの時間を無駄にしてきた自分の弱さを恨んでみたところで仕方がないのはわかっているけれども。
敗北感が強くて。
行き場がない怒りに惑わされています。
時間が過ぎていくことが、楽しみ、といえないのは、自分に対して歯がゆい思いがあるからで。自分の弱さを悔しく思うわけで。
こんな自分になるならば、なぜもっと違う方向にいけなかったのかと。いまさら、悔やんで。
動けなかった自分を恨んで。
自分を許すことができない自分に息が詰まりそうです。
コメント