目が!目がああ!

2003年1月25日
コンタクトはいりました久々。

こないだ母と立ち寄ったバナリパがセールだったので、買ったセーターとパンツを今日下ろしました。下ろしたらさあんた、着心地よくてさ、そのままそのバナリパに行ってしまいました。

いろいろ試着したものの私はMartin Streachという形が好きらしい。ローウエストの割にはまたに食い込まん。またに食い込むんだよ時々!また上は長いんだよ東洋人だから!こないだもH&Mで試着したスエードちっくな生地のパンツがよかったんだけど割れ目に食い込みます!そんでなんか、見えます!昔そういうパンツをはいたことがあるんだけど、そのときは周りが日本人だったのでなんとなく空気が引いていったような気がした・・・。それに痛いんだよ!

昨日は、母ちゃんがいた最終日に蒸してあげたロブスターの殻を煮て、スープを作った。いつもうまく行かないのだけど、その汁をインスタント味噌汁に入れたらなんと!ウシオ汁!になたので、今朝はミソをくわえてウシオ汁にした。なぜかにんじんやマッシュルームの入ったウシオ汁だが、うまかった。ミソのない国の人はこれをどのようにうまいスープにするのだろう!

その足で(バナリパ続き)図書館に行って本を寄付してきた。皆さん!本を古本屋に売っても二束三文です!それより図書館に寄贈しよう!きっと日本ではないけど、こっちではレシートをもらうと税金の対象外にもなる!でもそれがなくても、図書館に寄贈すると「あ、あの本読みタイ!」と思ったときに図書館に行って借りればいいでしょう?図書館が深夜までやっているといいなあ。

そこでダブル村上のほんをかりた。

***************************

あ、ところで!
昨日「人間対動物」という番組をやってた。したらばホットドックくい競争のチャンピオンの小林君が出てた。しかし彼の名前は「Koba Yashi---]とまるで、「こば」がなまえで「やし」が苗字見たいなよばれ方をしてて可哀想だった。

そして小林君は、熊と対決させられて、2分半で熊は50っぽんのソーセージを食ってしまい、小林君は負けてしまった。

別のでは、なぜかオラウータンとオラウータンの二倍の大きさの相撲の「北の海」だか「北の裏」だかという人が、腰にロープを縛り付けて泥沼をはさんだ断崖絶壁で向かい合って綱引きしてた。まけたほうがその泥沼へ落ちる仕掛けだったのだが、驚いたのは「北のうみ/ら」の巧みなダイブではなかった!

その相撲取りはむちゃくちゃネイティブの英語をべらべらしゃべったのだ!

だれこれ?アメリカ人?でも顔はへちゃむくれのお相撲さん(アジア人の顔)だ。誰かこの人の事を知ってますか?

そのあとは象一頭対こびと50人のジャンボジェット機の綱引きだ。それぞれがジャンボジェット機にくくりつけられて、どっちが早く目的地まで引っ張るか、というのだった。

日本の番組はほんとにばかばかしいが、アメリカの番組もまけずにばかばかしい。

コメント